Skip to main content

ミニラグビー規則表


アダルト、ジュニアの規則への準拠(2017年版)を前提に、日本のミニラグビーの規則(JRFU 2015年版)の違いを表にしてみた。



ミニのキックオフはセブンスと同様、得点した側(通常とは逆)からとなるが、神奈川ローカル規則では、得点された側(通常のアダルト規則と同様)からとなる。さらに、JRFU規定では中学年(3、4年生)のキックオフはなんでも(ドロップ、パント、プレース)ありだが、神奈川ローカル規則では、パントキックはなし。


Comments

Popular posts from this blog

Knock on = knocking a ball forward by arms

The infringement definition of "knock on" in the Rugby Union laws is very clear about in judging.  However, some people seem to misunderstand or not know it and are establishing another standard for the definition. When I went to a referee course (to be class C referee, for refereeing prefecture-local games), a class B referee lectured and mentioned that there are cases not stated by the law.  He took 'knock on' as its example and told that they judge it by looking at whether a ball touches the ground in front of the player's foot or not, as the 'operational' standard.  I claimed it was wrong after the class but he insisted  it had been practically judged so and his referee colleagues had such the concerns among them. No way! The Rugby Union Laws of the Game (as of 2017) defines it in Law 12  as: A knock-on occurs when a player loses possession of the ball and it goes forward, or when a player hits the ball forward with the hand or arm, or when th

ミニ反則予防のための掛け声

  反則を防ぐためには選手とのコミュニケーションが欠かせませんが、どのように声をかけたらよいのでしょう。もちろん、プレーのレベルによって大きく異なってくるのですが、ミニラグビー中学年(コンタクトのはじめ)レベルを対象に、どのような声掛けが行われているかをまとめてみます。 キックオフ キックサイドが正しいこと、そして、両チームの人数を確認したら、両チームに準備ができていることを確認します。特にディフェンス(キックを受ける)側の準備状況をみますが、まずは、キック側を見回しながら「準備はいいですか?」とさっと確認。キャプテンに聞くのが本筋ですが、誰がキャプテンかわからなくても、みんなに聞けば誰かオッケーしてくれます。そして、時間のかかるキャッチ側がよさそうであれば、「準備はいい?キャプテン?」と確認します。 準備状況の確認は、前後半のキックオフだけです。トライ後は、ディフェンス側の移動が完了してさえいればいつでも始めてよいからです。 始める時間が指定されている場合、特に両チームとも準備ができてしまって待っている状態では、「90秒後くらいにスタートします」と、両チームに教えてあげたいところ。当たり前ですが、いつまで待つのかわからないまま間が開きすぎると可哀想ですし、集中が切れます。 キックオフ・再開のキック ディフェンス側が前に出過ぎている場合は、「5メートル(シニアでは10メートル)下がって」とジェスチャーと共に声をかけます。オフェンス側がキッカーより前に出ている場合には「もう1メートル下がろう」、「キッカーより下がろう」と声をかけて後ろに下がらせます。 ルール上は、蹴った瞬間にボールより後ろにいればオッケーですが、キック側は勢いをつけて走り出しますので、キッカーの動きに合わせて出てくる感じになるはずです。 参考文献 「ミニ・ラグビーのレフリング」麻生ラグビースクール佐藤満弘さん https://pride.asaors.com/rule_docs/mini_referee20081116.pdf